2023年08月24日 10:57
蔵 リノベーション あとちょっと!≫
蔵のリノベーションも最終段階です。
電気関係、エアコン、セコム・・・・そして什器の移動して30日にはリニューアル後初のイベント「靴工房彩+蔵市」の準備。
あとちょっと。
電気関係、エアコン、セコム・・・・そして什器の移動して30日にはリニューアル後初のイベント「靴工房彩+蔵市」の準備。

あとちょっと。
2023年08月02日 16:46
蔵 リノベーション中 中間報告≫
中間報告です。
8月に入り、少しづつ進んでおります。。。って逆に進んでないと困りますが((笑))

出入口が広がり、こんな感じのドアがつきました。

奥の階段前はこんな感じの棚みたいのができました。

真ん中の通路のドアも変わり、ギャラリー蔵展示室のドアと同じタイプのものがつきました。
新しくなりつつ、古いものを残す(再利用)……継承してます。
出来上がりまでお楽しみに!!
8月に入り、少しづつ進んでおります。。。って逆に進んでないと困りますが((笑))

出入口が広がり、こんな感じのドアがつきました。

奥の階段前はこんな感じの棚みたいのができました。

真ん中の通路のドアも変わり、ギャラリー蔵展示室のドアと同じタイプのものがつきました。
新しくなりつつ、古いものを残す(再利用)……継承してます。
出来上がりまでお楽しみに!!
2023年07月14日 13:36
蔵 リノベーション! リフォーム!②≫
蔵のリノベーションが始まって1ヶ月弱。
少しずつ動いてます(当たり前か・・・(笑))

現場の様子
この台を使って材木を切ったり・・・

大工さんの使う道具①
壁を利用して飾り物みたい。なんか、かっこいい・・・

大工さんの使う道具②
ここにも。
昔の大工さんは耳に鉛筆かけてたけど、今はどうなんだろう・・・・
少しずつ動いてます(当たり前か・・・(笑))

現場の様子
この台を使って材木を切ったり・・・

大工さんの使う道具①
壁を利用して飾り物みたい。なんか、かっこいい・・・

大工さんの使う道具②
ここにも。
昔の大工さんは耳に鉛筆かけてたけど、今はどうなんだろう・・・・
2023年06月20日 17:07
蔵 リノベーション! リフォーム!≫
カテゴリー │お知らせ
始まってます
ツインギャラリー蔵 ギャラリー棟のリノベーション。

出入口の間口が広がりました。

開口部が広くなったので、奥の階段もよく見えます。。。
月曜日から始まったリノベ工事。今日まででこの辺りまで進んで大変な作業です。
今週末にはどのくらい進むのか、楽しみ!

リノベ工事、見たい方、工事関係者のお邪魔にならないように見に来ていただいてOkです。
大歓迎ですよ~!
ツインギャラリー蔵 ギャラリー棟のリノベーション。

出入口の間口が広がりました。

開口部が広くなったので、奥の階段もよく見えます。。。
月曜日から始まったリノベ工事。今日まででこの辺りまで進んで大変な作業です。
今週末にはどのくらい進むのか、楽しみ!

リノベ工事、見たい方、工事関係者のお邪魔にならないように見に来ていただいてOkです。
大歓迎ですよ~!
2023年06月01日 18:05
靴工房「彩」と蔵市≫
今日から靴オーダー受注会、5日間にわたり始まりました。
2Fはいつもの靴受注スペース




1Fは、満蜂ファームの「はちみつ」、大正ロマン茶房えふの「わらびもち」、へっちゃらやの「変わり種ようかん」、saccoさんの「水引アクセサリー」と、問屋から直接仕入れた洋服・バッグなど。
ハッピーバレー入野店でのランチの帰りやエコスタイルへ行く前にちょろっと寄ってみたり、酒ゃビックの帰りによってみたり・・・・
今日のおやつや夕飯後のデザートに。
ぜひぜひ見に来てください。
って、金曜日は大雨予報。
気を付けておこしください。
2Fはいつもの靴受注スペース




1Fは、満蜂ファームの「はちみつ」、大正ロマン茶房えふの「わらびもち」、へっちゃらやの「変わり種ようかん」、saccoさんの「水引アクセサリー」と、問屋から直接仕入れた洋服・バッグなど。
ハッピーバレー入野店でのランチの帰りやエコスタイルへ行く前にちょろっと寄ってみたり、酒ゃビックの帰りによってみたり・・・・
今日のおやつや夕飯後のデザートに。
ぜひぜひ見に来てください。
って、金曜日は大雨予報。
気を付けておこしください。
2023年05月24日 11:26

「ウチ、断捨離しました」でお馴染みの、やましたひでこさん公認断捨離Ⓡトレーナーが、楽しく伝える「断捨離の仕方」教室です。
家にあって使ってないもの、捨てられないものってどこのお家にもありますよね。
そんなあなたにちょっとした「コツ」を教えてくれます。
断捨離Ⓡ入門講座
6/22(木)14:00~16:00
受講料2,000円(テキスト代込)
お問い合わせ・お申込みは蔵HPまたは
お電話で!
6/20までご予約受け付けております!
断捨離教室≫

「ウチ、断捨離しました」でお馴染みの、やましたひでこさん公認断捨離Ⓡトレーナーが、楽しく伝える「断捨離の仕方」教室です。
家にあって使ってないもの、捨てられないものってどこのお家にもありますよね。
そんなあなたにちょっとした「コツ」を教えてくれます。
断捨離Ⓡ入門講座
6/22(木)14:00~16:00
受講料2,000円(テキスト代込)
お問い合わせ・お申込みは蔵HPまたは
お電話で!
6/20までご予約受け付けております!
2023年04月16日 09:53
花嫁修業か。。。。≫
カテゴリー │独り言
祖父が、好きで集めた「石」達。

父の代になって、「これとこれと・・・・・これはいらんっ。捨てる」と言い出し、言い出したら止まらない父。
知り合いの庭師にお願いして「これら、なるべく安くお願いします」ということで、本日旅立ちました。
まずは花嫁修業ってとこかな((笑))
長い間、ツインギャラリー蔵、改め丸上産業㈱を見守っててくれてありがとうございました。
石好きな方へお嫁に行ってもらったら良いなっと思っております。

父の代になって、「これとこれと・・・・・これはいらんっ。捨てる」と言い出し、言い出したら止まらない父。
知り合いの庭師にお願いして「これら、なるべく安くお願いします」ということで、本日旅立ちました。
まずは花嫁修業ってとこかな((笑))
長い間、ツインギャラリー蔵、改め丸上産業㈱を見守っててくれてありがとうございました。
石好きな方へお嫁に行ってもらったら良いなっと思っております。
2023年04月14日 14:07
フラワーアレンジメント≫
カテゴリー │カルチャースクール
木曜日のフラワーアレンジメント講座
今回は春らしくパーッと爽やかな感じ。
これらの束が

↓
こうなりました。

白薔薇がメインで草花のようなかわいいお花と、もしゃもしゃしたススキみたいな葉っぱで元気よく。
今回は春らしくパーッと爽やかな感じ。
これらの束が

↓
こうなりました。

白薔薇がメインで草花のようなかわいいお花と、もしゃもしゃしたススキみたいな葉っぱで元気よく。
2023年04月12日 16:29

リメイク講座にたまに参加します。
先月まで半年くらいかかって仕上げたグッチのポシェットのインナー替えが終わり、今日は一人暮らしを始めた娘のためにコースターと鍋敷きをチクチク。娘が小学生の時に履いていたデニムパンツをチョキチョキし、組み合わせて周りをミシンでチクチク。
デニム生地だから切りっぱなしでもおしゃれに見える!

コースターまで出来ちゃって、我ながら満足。
こんな感じなら私でもできちゃう。
リメイク講座
毎週(水)13:30~15:30
月1回のお教室です。
たまに参加するリメイク講座で≫
カテゴリー │カルチャースクール

リメイク講座にたまに参加します。
先月まで半年くらいかかって仕上げたグッチのポシェットのインナー替えが終わり、今日は一人暮らしを始めた娘のためにコースターと鍋敷きをチクチク。娘が小学生の時に履いていたデニムパンツをチョキチョキし、組み合わせて周りをミシンでチクチク。
デニム生地だから切りっぱなしでもおしゃれに見える!

コースターまで出来ちゃって、我ながら満足。
こんな感じなら私でもできちゃう。
リメイク講座
毎週(水)13:30~15:30
月1回のお教室です。
2023年04月08日 16:18
はじめてのせんねん級≫
カテゴリー │カルチャースクール
今日はNEW講座、はじめてのやさしいせんねん灸
お灸に興味がありのため参加してみました。

とーっても分かりやすくて、効能など教えていただき、
お灸をやるのが楽しみになります。
じんわり程よい暖かさが伝わってカラダ中ポカポカでした。
次回は5/13(土)13:30~15:30
受付してますのでご興味のある方はぜひご連絡お待ちしております。
お灸に興味がありのため参加してみました。

とーっても分かりやすくて、効能など教えていただき、
お灸をやるのが楽しみになります。
じんわり程よい暖かさが伝わってカラダ中ポカポカでした。
次回は5/13(土)13:30~15:30
受付してますのでご興味のある方はぜひご連絡お待ちしております。
2023年03月26日 11:52
MikaさんとこどもJazz 絵本とパネルシアター≫
カテゴリー │蔵展示会
今日はMikaさんとこどもJazzの日。

なつかしい童謡をJazz調にアレンジして、手づくりのカブーという笛やマラカスでわいわい♪
こどもJazzだから飽きてガヤガヤしても全然平気!
目の前で見て、感じる、生ライブ。
大人でも楽しめました。

なつかしい童謡をJazz調にアレンジして、手づくりのカブーという笛やマラカスでわいわい♪
こどもJazzだから飽きてガヤガヤしても全然平気!
目の前で見て、感じる、生ライブ。
大人でも楽しめました。
2023年03月24日 12:03

普段はドーーンとした重厚感のある蔵が、今は「うわー、かわいい!」な感じです。
木やテープ、ワゴム、などなどいろいろ使って蔵の中を飾りつけしております。
25日(土)13:00~16:00まで。
まだまだたくさん飾れるところがあるので、ぜひ来てください!
お1人300円です。
OPENアトリエ≫

普段はドーーンとした重厚感のある蔵が、今は「うわー、かわいい!」な感じです。
木やテープ、ワゴム、などなどいろいろ使って蔵の中を飾りつけしております。
25日(土)13:00~16:00まで。
まだまだたくさん飾れるところがあるので、ぜひ来てください!
お1人300円です。
2023年03月02日 13:47
ぱん、クッキー、キッシュ ありまーす≫
カテゴリー │蔵展示会
今日の蔵は、蔵市and靴オーダーの日。
蔵市では、パン、服、わらび餅、キッシュ、焼き菓子が揃ってます。



ぜひ、遊びに来てください。
蔵市では、パン、服、わらび餅、キッシュ、焼き菓子が揃ってます。



ぜひ、遊びに来てください。
2023年02月25日 17:08
肇コレクション≫
カテゴリー │蔵展示会
蔵の展示ルームではオーナー肇のコレクション展が開催中。
絵は描かないが鑑賞は大好きなオーナー。

御歳87歳のオーナーがこれまでコツコツ買いだめしてきたお宝?を見ることが出来ます。そして買うこともできます。
今回はチャリティー形式なので、売上は寄付します。
まだまだありますのでぜひ興味のある方は覗きに来てください。
絵は描かないが鑑賞は大好きなオーナー。

御歳87歳のオーナーがこれまでコツコツ買いだめしてきたお宝?を見ることが出来ます。そして買うこともできます。
今回はチャリティー形式なので、売上は寄付します。
まだまだありますのでぜひ興味のある方は覗きに来てください。
2023年02月10日 13:09
今日も蔵にて≫
カテゴリー │蔵展示会
朝から雨☔️
少しだけ今(13.00ころ)小雨になった。
本日の蔵は雨だからか、お客様が来ず
向かいのハッピーバレーやエコスタイルも車が少ない。
でも、蔵の中は華やかです✨

今はもう作られる方がいない御殿。
髪型の違う五人囃子も今の雛飾りにはないそうです。
とても貴重ですね。
ぜひ見に来てくださいね♪
少しだけ今(13.00ころ)小雨になった。
本日の蔵は雨だからか、お客様が来ず
向かいのハッピーバレーやエコスタイルも車が少ない。
でも、蔵の中は華やかです✨

今はもう作られる方がいない御殿。
髪型の違う五人囃子も今の雛飾りにはないそうです。
とても貴重ですね。
ぜひ見に来てくださいね♪
2023年02月10日 10:58

梅子さんの作品です。
絞り生地で作られたうさぎ雛と巾着袋
すべて手縫いで丁寧に仕上げてある作品。
手作りキットも販売されているので、お家時間にチクチクするのはどうでしょうか?!
おひなまつり @ツインギャラリー蔵≫
カテゴリー │蔵展示会

梅子さんの作品です。
絞り生地で作られたうさぎ雛と巾着袋
すべて手縫いで丁寧に仕上げてある作品。
手作りキットも販売されているので、お家時間にチクチクするのはどうでしょうか?!
2023年02月09日 13:46

ミズヒキのアクセサリーや玉雛も販売してます。
結び方が可愛いミズヒキ
来月卒業式を控えてるお父様お母様、
手づくりのミズヒキアクセサリーをつけて出席は、どうでしょうか?
お値段気になるところですよね。
それが、なかなかお財布に優しいんです。
800円〜
ぜひ、見に来てください!
18日(土)まで
12日(日)はお休みです。
おひなまつり≫

ミズヒキのアクセサリーや玉雛も販売してます。
結び方が可愛いミズヒキ
来月卒業式を控えてるお父様お母様、
手づくりのミズヒキアクセサリーをつけて出席は、どうでしょうか?
お値段気になるところですよね。
それが、なかなかお財布に優しいんです。
800円〜
ぜひ、見に来てください!
18日(土)まで
12日(日)はお休みです。
2023年02月08日 10:24
おひなまつり≫
先週末から始まった「おひなまつり」
3月の桃の節句にちなんで、早くもツインギャラリー蔵の中はおひな様でいっぱいです!


初日から中日新聞さんやケーブルテレビさんが取材に来ていただきました。
2023年2月18(土)まで
11:00~17:00
*2/12(日)はお休みです
3月の桃の節句にちなんで、早くもツインギャラリー蔵の中はおひな様でいっぱいです!


初日から中日新聞さんやケーブルテレビさんが取材に来ていただきました。
2023年2月18(土)まで
11:00~17:00
*2/12(日)はお休みです