一閑張り講座

カテゴリー │カルチャースクール

2014.10.14(Tue)

こんにちは。

本日の午後講座は「一閑張り」

竹などの籠に和紙を切って、張り付けて、柿渋を数回塗る・・・・この繰り返しの作業を行うことで丈夫な一閑張りが出来上がるそうです。
とーっても手間がかかる分、出来あがった時がとっても嬉しいですよね。

一閑張り講座
先生の作品

四角い箱に、桜の木の皮を薄くのばしたものをはり、柿渋を塗っていく。
いつもの感じとは違った仕上がりがとってもステキな作品

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(カルチャースクール)の記事
断捨離教室
断捨離教室(2023-05-24 11:26)

じぶんセラピー
じぶんセラピー(2022-06-17 13:31)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一閑張り講座
    コメント(0)